亀ペース過ぎて本当に100名山を完登できるのか・・・時が流れるのが早過ぎて、前回の赤城山からあっと言う間に10ヵ月が過ぎました。季節は夏。お盆休み中に家内の実家(奈良)を訪れたので、ここぞとばかり大台ケ原へ行くことに。生まれて初めて近畿の山を登ることができた。
大台ケ原は車で上までいけるので、お盆休み中で駐車場が混雑するを避けるために朝5時半に田原本を出発した。約2時間で到着したころ、駐車場は7割ぐらい埋まっていた。思いのほか多かったのが、前泊した車である。駐車場のとなりにある山荘や車内泊したのであろう。とりあえず、朝食を食べて日の出ヶ岳を目指すことに。
駐車場から日の出ヶ岳までは約1時間。山頂1,695mに対して駐車場は1,570m あるので登りはほとんどない。朝陽が差し込む林道を歩きながら、大台ケ原名物の苔を見て楽しんだ。
そうこうしている内に、展望デッキに到着した。東(三重県)側の山々を見て、ここが山深いところにあることを実感した。晴れ女の娘のおかげで、晴天に恵まれたものの、霧に追われた景色も見てみたいものだ。きっと「もののけ姫」にあった日本の山らしい景色であろう。
ここから山頂までは、整備された木の階段を登るだけ。娘も余裕で登ることができ、無事登頂!ここは、展望台が用意されているので、360度のパノラマを見ることができた。遠くにはもうひとの百名山「大峰山」そして近畿最高峰の八経ヶ岳も見えた。ちなみにここは三重県の最高峰らしい。
さて、娘も元気なのでここから大蛇嵓を目指すことに。途中、大台ケ原を代表する形式、立ち枯れの正木ヶ原と牛石ヶ原を通過した。どれも風光明媚であり、本当に飽きないコースである。
約2時間歩いて到着したのが、恐怖の大蛇嵓。写真好きとしては、どうしても崖の真上から深い谷の写真を撮りたいのだが。。。私は重度の高所恐怖症。登山好きとして、いかがなものかと思うのだが、何度勇気を出しても崖の先端まで行くことができなかった。結果的に中途半端な写真に。。。
0ちょうどお昼頃になったので、牛石ヶ原の先の東屋でお昼を食べることに。シオカラ谷も吊り橋を回るコースもあるのだが、急な上り下りを避けたコースで駐車場を目指すことにした。再び苔のある林道を歩き、駐車場に戻ったのは13時半。たっぷり歩いたけど、時間を感じさせないぐらい飽きないコースであった。
いつかより深い自然が楽しめる西大台のコースも歩いてみたいものだ。次は、いよいよ憧れの日本アルプス、木曽駒ヶ岳!残り94座となった。続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿